中期経営計画の策定から実行支援まで、経営者の右腕として伴走。数字に基づく科学的経営で、持続的な売上成長を実現します。
財務コンサルティング支援
Financial Consulting
ロゴマーク

数字に裏打ちされた経営戦略で、
成長への確実なロードマップを描く。

私たちは、経営者の理想と現実をつなぐ橋渡し役として、データに基づく科学的な経営支援を行います。中期経営計画の策定から実行支援まで、経営者の右腕として伴走し、中期経営計画の目標達成、課題解決、そして数字の分かる後継者育成による事業継続を実現します。

「勘」ではなく「数字」に基づく経営判断により、銀行からの評価向上、後継者育成、そして持続可能な成長を一気通貫でサポート。経営者が本来注力すべき事業発展に集中できる環境を整えます。

財務コンサルティング

こんな課題を解決します

経営基盤の構築から成長戦略の実行まで。データドリブンな経営で持続的成長を実現します。

経営基盤を構築・強化したい

経営基盤構築イメージ

現状の数字を正確に把握したい

財務分析とSWOT分析などにより、貴社の強み・弱みを客観的に把握。業界ベンチマークとの比較で相対的なポジションを明確化します。

経営判断を勘から数字ベースに変えたい

KPI設定と予実管理システムの構築により、データに基づく経営判断をサポート。感覚的な判断から科学的な経営へ転換します。

中期的な経営計画を策定したい

3ヵ年中期経営計画の策定により、具体的な売上・利益目標と達成シナリオを明確化。実現可能性の高い計画で成長への道筋を描きます。

成長戦略を実行・加速したい

成長戦略実行イメージ

売上・利益を計画的に伸ばしたい

月次予実管理と軌道修正により、計画的な成長を実現。大幅な売上成長率アップと利益率の改善を支援します。

計画の進捗を適切に管理したい

重要指標のKPI管理により、月次での進捗把握と課題の早期発見を実現。必要に応じて戦略の見直しと修正アクションを提案します。

投資判断の精度を上げたい

投資対効果の分析とリスク評価により、根拠のある投資判断をサポート。設備投資や人材投資のタイミングと規模を最適化します。

持続可能な経営体制を
確立したい

経営体制確立イメージ

後継者・幹部を育成したい

実践的な数字教育プログラムにより、経営陣のレベルアップを支援。財務諸表の読み方から経営指標の活用まで、数字で話せる組織づくりを実現します。

資金繰りを安定させたい

資金繰りの安定化では、入出金を見える化し予測を行うことで資金不足リスクを回避します。計画的な管理により突発的な支出にも対応でき、経営の安心感と成長の基盤を築けるようになります。

銀行からの評価を向上させたい

金融機関が重視するポイントを押さえた事業計画書と財務資料の作成。豊富な実績で、最適な条件での融資実現をサポートします。

サービスへのこだわり

3つ姿勢

お客様目線での対応

お客様目線での対応

経営者の立場に立って、本当に必要なサポートを提供します。専門用語を使わず、分かりやすい説明でお客様の理解を最優先に考えます。

お問い合わせに対するスピード対応

お問い合わせに対するスピード対応

お急ぎの案件や疑問点について、できる限り迅速に回答いたします。経営のスピードに合わせたサポートを提供します。

最新の有用情報

最新の有用情報

税制改正や補助金情報など、経営に役立つ最新情報を定期的にお届けします。常に変化する制度に対応し、お客様の利益を最大化します。

未来会計/成長サポート

「経営の未来」を数値と行動で描く、伴走型の成長支援プログラム。
現状把握から、あるべき姿の明確化、中期・単年度計画の策定、そして毎月の経営会議による予実管理に至るまで
計画から実行までを一気通貫で支援します。

各支援内容

現状把握のアイコン

現状把握

自社の強み・課題、外部環境を整理し、以後の計画づくりの土台をつくる工程です。成長プロセスの起点として「現在地」を定義します。

  • 以降の「あるべき姿」「中期・単年度計画」の精度が上がる
  • 判断の拠り所が明確になり、意思決定が速くなる
理念策定のアイコン

経営理念・あるべき姿の策定

企業として「何のために存在するのか」「どうありたいのか」を言語化し、日々の判断・行動にブレない軸を与えるプロセスです。

  • 社員のベクトルが揃い、チーム力が向上
  • 利益だけでなく“なぜやるのか”が明確になり推進力が高まる
中期経営計画のアイコン

中期経営計画(3〜5年)

3〜5年後の理想像に向け、売上・人員・投資・資金計画などを数値化。未来から逆算した戦略的意思決定を可能にします。

  • 想いを実行可能な数値目標へ
  • 今やるべき戦略・行動が明確になる
単年度計画のアイコン

単年度経営計画

中期計画を1年の目標とKPI・アクションに具体化し、現場で実現できる“実行計画”に落とし込みます。

  • 組織全体が「何をすべきか」に集中できる
  • 戦略を“実行力”へと変換できる
予実管理のアイコン

予算・実績管理

毎月の経営会議で計画と実績のズレを確認し、改善策を迅速に実行する運用。振り返りを習慣化し、変化に強い経営基盤をつくります。

  • ズレの早期発見・即時の軌道修正
  • 精度とスピードが増し、持続的な成長体質が育つ

特別プログラム:将軍の日

丸1日で「現状→あるべき姿→中期5カ年計画」まで一気通貫で設計する実践型セミナー。
会計のプロが伴走し、仮説→実践→検証の経営サイクルを確立します。

  • 未来創造型経営へシフト/翌日から使える“骨太な中期計画”を持ち帰れる
  • 以降の単年度計画・予実管理の起点になる

提供価値

  • 計画から実行まで一気通貫理念策定から数値管理まで
    継続的な経営支援を実現
  • 経営者の右腕として伴走計画・実行の参謀として
    継続的に経営をサポート
  • 数字に強い現場が育つKPIや予実管理を通じて
    社員が数字で語り、数字で動ける

導入スケジュール(例)

※1月にご契約、11月が決算月の場合

経営会議
準備期間
予実管理
1月
ご契約
初回面談
2月
将軍の日
3月
単年度経営計画
4月
5月
6月
7月
現状把握・あるべき姿の再確認
8月
9月
10月
中期経営計画
11月
(決算)
単年度経営計画
12月
経営計画発表

料金プラン

売上規模 月額料金
売上高1億円未満 77,000円(税込)
売上高1億円〜5億円未満 99,000円(税込)
売上高5億円以上 110,000円〜(税込)

※将軍の日は別途スポットで33,000円かかります。

社外経理部長サービス

資金繰りの安定化/最適な資金調達/金融機関との関係構築を、財務のプロが伴走して実現。
経営者が本業に集中できる環境作りをサポートします。

各支援内容

現状分析のアイコン

現状分析(財務リスク診断)

金融機関が重視する自己資本比率・債務償還年数などで財務体質を客観的に診断。信用力・安全性・返済能力を見える化し、次の打ち手に繋げます。

  • 経営の健康診断で、融資に強い判断が可能に
  • 業界比較で、自社の強み・弱みが明確になる
決算レポートのアイコン

決算レポートサービス

決算後に、財務状況・経営課題・来期アクションをまとめた経営レポートを提供。必要に応じて金融機関への決算報告に同席(別途費用)。

  • 決算を未来につなげる、攻めの経営資料を作成
  • 金融機関も納得。融資に有利な説明資料を活用
5か年計画のアイコン

5か年計画(事業計画)策定支援

金融機関目線で、自己資本比率と債務償還年数を重視した実現可能性の高い計画を策定。信用格付けの維持・向上を狙います。

  • 未来の数値計画で、日々の経営判断が明確に
  • 5年後の夢を数字で描き、実行力を高める
資金繰りシミュレータのアイコン

資金繰りシミュレータ(資金繰り表)作成

現金の出入りを時系列で可視化し、将来の資金残高を予測できる表を作成します。

  • 資金繰りの見える化で、将来の不安を軽減する
  • 経営者のメンタルもサポート。安心材料を提供
予実管理のアイコン

予実管理(問題点の発見と改善)

毎月のモニタリングで、財務上の問題点を発見・是正し、計画達成に向けて運用します。

  • 毎月の予実管理でズレを見逃さず、経営を軌道修正
  • 月次会議でPDCAを回し、意思決定を迅速化
補助金提案のアイコン

補助金提案サービス

国・自治体を幅広く網羅し、貴社に合う補助金を月次面談で提案・解説します。

  • 面倒な補助金探しは不要。プロが情報収集を代行
  • 補助金活用で、予算不足の課題も実行可能に

提供価値

  • 社長のそばに
    財務に強い右腕を
    自社に経理部長がいなくても
    財務のプロが毎月伴走
  • 経営の“もしも”に備える
    毎月のモニタリング
    財務リスクや資金ショートを
    未然に防ぐための定期的な健康診断
  • 財務を整えるだけで
    借入の選択肢が広がる
    財務指標が改善されることで
    融資条件や交渉力に好影響

導入スケジュール(例)

※1月にご契約、5月が決算月の場合

補助金提案・各種相談
5か年
ヒアリング
予実管理
1月
ご契約
初回面談
2月
財務リスク診断
3月
4月
5か年計画策定
5月
(決算)
資金繰り
6月
決算ヒアリング
7月
8月
9月
決算レポート
10月
11月
12月

料金プラン

売上規模 月額料金
売上高1億円未満 55,000円(税込)
売上高1億円〜5億円未満 71,500円(税込)
売上高5億円以上 88,000円(税込)

導入までの流れ

STEP1

無料相談・現状ヒアリング

現在の経営課題と目標をお聞きし、最適なプランをご提案

STEP2

契約・キックオフ面談

詳細なスケジュールと進め方を確認し、プロジェクトを開始

STEP3

現状分析・診断

財務データの詳細分析と業界比較を実施

STEP4

経営・資金計画策定・実行支援開始

計画の策定完了後、月次での実行支援を開始

「不安」を「安心」に変えるために

「本当に効果があるの?」「自社に合うかな?」そんな不安を抱えるのは当然です。
私たちはご契約から短期間で、あなたの「不安」を「これで成長できる」に変えることをお約束します。
実際に契約後の初期段階で行うステップをご紹介します。

01
くるくる

「うちの数字、どこから見直せば?」

チェック

現状分析で見えてくる優先順位

「数字がたくさんあって何から手をつけたら…」そんな悩みを解決します。財務分析・SWOT分析・業界比較により、貴社の強みと課題を明確化。「ここを改善すれば効果的」という優先順位が一目瞭然になります。

02
くるくる

「計画って本当に効果あるの?」

チェック

根拠ある計画で納得の方向性

「机上の空論じゃ意味がない」というお声にお応えし、現実的で実行可能な3~5ヵ年計画を策定。業界データと貴社の実力を踏まえた達成可能な目標設定で、「これなら確実に成長できる」という確信を持っていただけます。

03
くるくる

「進捗管理って面倒そう…」

チェック

シンプルなKPI管理で毎月見える化

「複雑な管理は続かない」という経験を活かし、本当に重要な指標だけに絞ったKPI設定を行います。定期的な振り返りが短時間で完了し、「今月の課題がすぐ分かる」状態を実現します。

04
くるくる

「銀行との関係改善できる?」

チェック

金融機関が評価する資料作成

「銀行が何を見ているか分からない」という不安を解消。金融機関が重視するポイントを押さえた事業計画書と月次報告資料を作成し、「信頼できる会社」として評価されるための土台を整えます。

05
くるくる

「幹部にも数字を理解してほしい…」

チェック

数字教育で経営陣のレベルアップ

「幹部が数字に弱くて困る」というお悩みに対し、実践的な数字教育プログラムを実施。財務諸表の読み方から経営指標の活用まで、「数字で話せる組織」への変革をサポートします。

「途中で分からなくなったらどうしよう…」そんな時も定期面談やメールでいつでもサポート。
一人で悩む必要はもうありません。

よくあるご質問

財務コンサルティングサービスに関するよくあるご質問にお答えします
Q
どのような規模の会社が対象ですか?
+
A
年間売上高10億円未満の中小企業が主な対象です。成長意欲があり、数字に基づく経営改善を求める企業に最適です。
Q
月次面談はオンラインでも可能ですか?
+
A
はい、Zoom等でのオンライン面談も対応可能です。資料共有しながら効率的に予実管理会議を実施できます。
Q
計画通りに進まない場合のサポートは?
+
A
計画と実績の差異分析を行い、原因を特定して修正アクションをご提案します。柔軟な計画見直しもサポートします。
Q
最低契約期間中の解約は可能ですか?
+
A
やむを得ない事情がある場合は相談に応じます。ただし、計画策定にかかった費用の精算が必要な場合があります。
Q
どのくらいで効果が見えますか?
+
A
KPI管理による経営の見える化は3ヶ月で実感できます。売上・利益への効果は6ヶ月〜1年で現れることが多いです。
Q
現在の顧問税理士との関係は?
+
A
現在の税理士とは協力してサービスを提供します。必要に応じて情報共有も行い、トータルでのサポートを実現します。
Q
資金調達支援の成功率は?
+
A
これまで多くの資金調達を成功に導いています。事業計画の精度向上と金融機関との関係構築により高い成功率を実現しています。
Q
業界特有の課題にも対応できますか?
+
A
はい、様々な業界での支援実績があります。製造業、小売業、サービス業など、業界特有の財務課題に対応できます。

まずは無料相談から始めませんか?

税務・経営に関するお悩みを何でもご相談いただけます。
その場で簡単なアドバイスも行います。

無料相談のお申し込み

Contact

お問い合わせ

弊社へのご質問、ご相談、ご依頼のお問い合わせはこちらにご連絡ください。

お電話から相談する

TELアイコン 050-1780-5899

営業時間 平日9:00~17:00

メールから相談する

メールアイコン お問い合わせフォームへ