外国人起業家の皆さまの日本での新しいスタートを、会社設立からビザ取得、その後の税務・労務までトータルでお手伝いいたします。
ビザ取得支援
VISA Support
ロゴマーク

日本での新たな挑戦を、安心できる申請準備でサポートいたします。

大阪を中心に、全国の外国人起業家の皆様の日本でのスタートをサポートしています。私たちができることは、ビザ取得への道筋づくりです。事業所の準備、資金の説明、組織づくりなど、審査で大切なポイントを一緒に整理していきます。

入管手続き・税務・労務のご相談を、同じ窓口でお受けします。日本語と中国語、どちらでもご説明やお手続きをサポートいたします。

ビザ取得支援

こんな課題を解決します

ビザ申請をスムーズに進めたい、事業をスムーズにスタートしたい、言葉や文化の違いが心配...そんなお悩みを一緒に解決していきましょう。

ビザ申請を
スムーズに進めたい

解決イメージ1

必要なことを分かりやすく

経営・管理ビザに必要な条件を、お客様の状況に合わせてご説明し、一緒に準備を進めていきます。

書類づくりのお手伝い

事業計画や必要書類、翻訳まで、しっかりとサポートいたします。

入管とのやり取りもお任せを

追加書類のご依頼などには、申請取次行政書士が対応いたします。必要な時はご一緒に伺います(ご本人の出頭が必要な場合もございます)。

事業をスムーズに
スタートしたい

解決イメージ2

会社設立をまとめてサポート

定款の作成から公証人の手配、印鑑の準備、税務署への届出まで、私たちがお手伝いします。登記は提携司法書士にお任せください。

実現可能な事業計画づくり

市場の分析や収支計画、雇用計画を一緒に考え、ビザ更新にも役立つ計画を作成します。

日々の運営もサポート

税務会計(税理士)や労務手続き(社労士)の準備、クラウド会計の導入など、安心して事業を続けられる体制づくりをお手伝いします。

言語や文化の違いにも
対応してほしい

解決イメージ3

母国語でしっかりサポート

日本語でも中国語でも、安心してご相談いただけます。

ビジネス文化の違いもフォロー

日本と中国の商習慣の違いなど、実務で気をつけたいポイントをご説明します。

ご家族のビザも一緒に

配偶者やお子様の申請書類作成もお手伝いします。

サービスへのこだわり

3つ姿勢

お客様目線での対応

その法人・個人に合わせた解決策

事業承継において最も重視していることは、その法人・個人に合わせた解決策の検討・計画策定・実行支援です。画一的な対応ではなく、お客様固有の状況を深く理解した上で最適なプランをご提案します。

お問い合わせに対するスピード対応

お問い合わせに対するスピード対応

ビザ取得のスピードに合わせた迅速なサポートを提供します。

最新の有用情報

最新の有用情報

事業承継税制の改正情報や新しい優遇制度など、経営に役立つ最新情報を定期的にお届けします。制度変更に迅速に対応し、お客様の利益を最大化します。

3つ特徴

綿密な事前準備

お客様の状況を詳しくヒアリングし、必要な条件を丁寧に整理します。専門知識に基づく申請書類作成により、確実性の高い申請をサポートいたします。

中国語対応

中国語対応可能な担当スタッフがいるため、複雑な手続きも母国語で安心してご相談いただけます。文化的背景も理解した適切なアドバイスを提供します。

ワンストップサポート

会社設立からビザ取得、その後の税務・会計処理まで一括対応。複数の専門家に依頼する必要がなく、効率的で一貫性のあるサポートを受けられます。

サービス内容と成果物

書類
経営・管理ビザ申請代行

在留資格認定証明書(COE)や在留資格変更・更新の書類作成と提出のお手伝いをいたします。

グラフ
事業計画書作成支援

継続的で安定した事業となるよう、数値計画や資金繰りを含めた計画を一緒に作ります。

翻訳
書類翻訳サービス(中⇄日)

申請に必要な書類の翻訳をいたします。

飛行機
入管手続き代行

追加書類の作成やオンライン提出をお手伝いします。必要な時は面談にご一緒します。

会社
会社設立支援

定款作成から公証人の手配、必要書類の準備、税務署への届出まで。登記は提携司法書士が対応いたします。

カレンダー
更新手続きサポート

在留期間更新の時期をお知らせし、必要な準備をサポートします。

ビザ取得に必要なもの(経営・管理ビザの目安)

① 資本金・出資総額3,000万円
② 経歴・学歴(経営者)経営・管理の経験3年以上
または
経営管理や経営する事業分野に関する修士相当以上の学位を取得
③ 雇用義務常勤職員を1人以上雇用
④ 日本語能力申請者または常勤職員のいずれかが、
相当程度の日本語能力が必要
⑤ 事業計画書の事前確認中小企業診断士や税理士などの
専門家による事前確認が必要

料金のご案内(税込・目安)

経営管理ビザ申請業務

サービス料金
経営管理ビザ(認定)本人 330,000円 家族 55,000円/人
経営管理ビザ(変更)本人 110,000円 家族 22,000円/人
経営管理ビザ(更新)本人 88,000円 家族 22,000円/人
経営管理ビザ(リピータ更新)本人 77,000円 家族 11,000円/人

会社設立手続きサポートの費用

項目名料金
弊社への手数料165,000円〜
登録免許税150,000円
定款認証52,000円
司法書士への手数料18,700円〜

※上記の料金は株式会社の設立費用です。

※本店の場所等によって、追加料金が発生する場合があります。

※ 期間は状況により前後することがあります。結果をお約束するものではございません。

※ 万が一不許可となった場合は、原因を分析して割引料金で再申請をサポートいたします(詳しくは契約書でご説明します)。

「不安」を「安心」に変えるために

「本当にビザが取れるの?」「手続きって複雑そう…」そんな不安を抱えるのは当然です。私たちは、あなたの「不安」を「これなら安心」に変えることをお約束します。よくあるご不安とその解決法をご紹介します。

01
くるくる

「何から始めればいいの?」

チェック

まずは現状を整理しましょう

「どこから手をつけたらいいんだろう」という不安も、初回のじっくりとしたヒアリングで解消します。今の状況を一緒に整理して、今すぐやること・後でも大丈夫なことを明確にしていきます。

02
くるくる

「会社設立って難しそう...」

チェック

手続きをシンプルに

定款の作成から公証人との調整、必要書類の準備は私たちにお任せください。登記は提携司法書士がスムーズに進めます。印鑑や銀行口座の準備も、チェックリストで漏れなくサポートします。

03
くるくる

「事業計画って何を書けばいいの?」

チェック

一緒に作っていきましょう

私たちのテンプレートをベースに、市場のこと・サービスの強み・収益の見込み・雇用計画を一緒に考えていきます。税理士チームが数字の部分もしっかりサポートし、ビザ更新を見据えた計画に仕上げます。

04
くるくる

「資金やオフィスの準備が心配...」

チェック

必要な証明を一緒に準備

出資金の出所や送金記録、賃貸借契約書、オフィスの写真など、審査で必要な証明書類一式を準備します。もし条件が足りない場合は、別の方法もご提案いたします。

05
くるくる

「ビザを取った後はどうすれば?」

チェック

その後の運営もお任せください

税務(税理士)と労務(社労士)が会社設立直後から必要な手続きを進めます。日々の業務の中で自然と次回更新の準備ができる仕組みを作り、安心して事業を続けられるようサポートします。

その他にも、「入管とのやり取りが不安」「日本語に自信がない」などのご不安も、申請取次行政書士と中国語対応で安心して解決いたします。

よくあるご質問

ビザ取得支援サービスに関するよくあるご質問にお答えします
Q
出資は現金だけですか?
+
A
現金が一般的ですが、現物での出資も場合によっては可能です。個別にご相談ください。
Q
審査にはどのくらい時間がかかりますか?
+
A
通常2~3ヶ月程度ですが、状況により変わることがあります。
Q
他で不許可になってしまいました。もう一度申請できますか?
+
A
はい、大丈夫です。不許可の理由をしっかり分析して、計画を見直してから再申請をサポートいたします。
Q
帰化申請もお願いできますか?
+
A
もちろんです。書類の作成から準備、スケジュール調整、面接へのアドバイスまで対応いたします(申請はご本人に行っていただきます)。

まずは無料相談から始めませんか?

税務・経営に関するお悩みを何でもご相談いただけます。
その場で簡単なアドバイスも行います。

無料相談のお申し込み

Contact

お問い合わせ

大阪・本町を拠点とする税理士法人クラウドナインへのご質問、ご相談はこちらにご連絡ください。心斎橋・なんば・関西圏から全国まで対応いたします。

お電話から相談する

TELアイコン 050-1780-5899

営業時間 平日9:00~17:00

メールから相談する

メールアイコン お問い合わせフォームへ